岡山の介護施設の種類と働き方—自分に合うのはどこ?【向き不向き診断付き】

最短は「自分に合わない所」を早めに除外すること。
特養・老健・グループホーム・デイ・サ高住の特徴を“働きやすさ目線”で整理します。

5種類のざっくり特徴

  • 特別養護老人ホーム(特養):生活支援中心。夜勤あり。チーム体制(24h支援)。
  • 老人保健施設(老健):在宅復帰支援。医療/リハ連携が濃い(専門職)学びが多い。
  • グループホーム少人数で認知症ケア。家庭的。見守りと会話が多い。
  • デイサービス(デイ):日中のみ。送迎・レク・記録。企画好き。
  • サービス付高齢者住宅(サ高住):多様なニース・生活支援・軽度から中重度まで広幅。

Yes/No フローチャート(簡易版)

  1. 夜勤がOK?→ YES: 特養/老健/グループホームへ NO: デイ/一部サ高住
  2. 医療連携を学びたい?→ YES: 老健 NO: 他へ
  3. 少人数で家庭的に関わりたい?→ YES: グループホーム
  4. 企画や運転が苦じゃない?→ YES: デイにも適性
  5. 自律的に広く動くのが得意?→ YES: サ高住等

見学で必ず聞く5項目

  • 新人教育:OJT担当/期間/独り立ち目安
  • 夜勤体制:人数/休憩/緊急時の支援
  • 記録方法:紙/電子・残業の発生源
  • 休憩の取り方:時間・場所・実態
  • 希望休・有給の通し方:ルールと実際

  >>ステップ公式LINEで気軽に相談

関連記事:岡山で介護の転職(総合ガイド)未経験ロードマップ

資料請求受付中!

資料請求しよう!
株式会社ステップでは、介護業界において意欲のある方を応援するため、また人材不足を解消するための講座を開講しています。
これから初任者研修・実務者研修を受講したいと考えている方、介護の資格取得を目指している方で、資料請求をご希望の方はこちらから!