「喀痰吸引等研修」11月・12月(5日間)以下の要領で開講いたします。

喀痰吸引等研修とは:介護職員が「たんの吸引」や「経管栄養」などの医療的ケアを安全に行うために必要な研修です。(登録番号:3310056)
基本研修(講義・演習)と実地研修(勤務先施設での実習)を修了すると、都道府県に登録し現場でケアを行うことができます。

研修スケジュール(全5日間/基本研修)WEB学習あり

第2期(11月23日開講)時間:10:00~16:30

  • 11/23(日)
  • 11/30(日)
  • 12/14(日)
  • 12/16(火)
  • 12/19(金)
  • 時間:各日 10:00〜16:30(休憩含む)
  • 会場:ステップ岡山駅前校(岡山駅から徒歩7分)

第3期(12月2日開講)時間:10:00~16:30

  • 12/2(火)
  • 12/10(水)
  • 12/14(日)
  • 12/16(火)
  • 12/19(金)

時間:各日 10:00〜16:30(休憩含む)

会場:ステップ岡山駅前校(岡山駅から徒歩7分)

対象者

介護施設・事業所に勤務する職員の方

※個人での参加希望の方ご相談ください

ステップの研修の進め方

  • 基本研修修了後は各事業所にて実地研修を行って頂きます                                                      
  • 実地研修(指導看護師研修)の環境整備のご相談ください(指導看護師派遣はご相談ください)
  • 研修日程のご相談も承ります(個別スケジュール対応可)ご相談ください
  • 法人研修として複数名受講にも対応

受講料

86,000円(税込・テキスト代込)


🌟 ステップの喀痰吸引等研修の特長

ステップの研修は「講義のための講義」ではありません。
現場で安全に実施できることに徹した講義・演習で構成し、介護現場での実地研修や日々の業務で本当に役立つ視点を養うことを目指します。

🔹 安全:手順・観察・現場で迷わない要点を反復。
🔹 実務直結:演習→振り返り→改善で“できる”レベルまで落とし込み。
🔹 現場視点のカリキュラム:実地研修に必要な視点を講義段階から意識づけ。
🔹 チームで活きる知識:多職種連携・報告の要点も同時に習得。
🔹 修了後も安心:実地研修や運用準備の相談も継続サポート。

🎯 目的は「修了」ではなく、現場で安全にできるようになること
それがステップのこだわりです。


【医療的ケア 教員講習会(1日)】     時間:10:00〜17:30

受講資格:看護師・医師・助産師のいずれかの資格を取得後、5年以上の実務経験がある方で、
今後、実務者研修などの講師または喀痰吸引等研修の実地研修における指導者として活動を予定されている方。


・開催日:12/18(木) 
・受講料:18,000円(税込)
・会 場:ステップ岡山駅前校(岡山駅から徒歩7分)
・内 容:喀痰吸引・経管栄養の“教える側”に必要な法令・教育設計・評価の要点を1日で整理

お申し込み・お問い合わせ

株式会社ステップ
TEL:086-212-1270
▶ メールお問い合わせはこちら
▶ 公式LINEからお問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。

資料請求受付中!

資料請求しよう!
株式会社ステップでは、介護業界において意欲のある方を応援するため、また人材不足を解消するための講座を開講しています。
これから初任者研修・実務者研修を受講したいと考えている方、介護の資格取得を目指している方で、資料請求をご希望の方はこちらから!