【10–12月受付中】岡山の実務者研修|来年度受験(令和8年度)の準備はもう始まっています

今年度ステップの実務者研修は、介護福祉士試験に合格する実務者研修へアップデートしました。

「働きながら合格。現場が“そのまま”勉強になる実務者研修」「何を見るか」がわかれば、試験はシンプル。視点が定まると、日々の業務がそのまま事例の宝庫に変わります!  

                               

受講するメリット!


•実務者研修は「暗記偏重から“考える力”重視へ」考え方を養う場です

•毎日のしごとが試験勉強:仕事を試験問題の事例検討の場とするコツ

仕事と家庭と勉強の両立:試験勉強と現場マインドを同時に学習                         

受験対策コンテンツ付:Web学習「合格塾」+実力診断テスト+教材つき

対策コンテンツを始める前に実施する〈実力診断テスト〉の最新結果で前年比+13点を実現。10〜12月コースで今年度内に修了し、受講者限定の無料「合格塾」を受験年度に活用すれば、3〜5か月で合格ラインへ(目安)。

岡山県内全域の受講実績。通学日以外はWEB学習+LINE/メールで並走サポート。仕事・家庭と両立しながら迷わず進められます。

数字でわかる「伸びる理由」

  • 診断テストとは? 対策コンテンツを使い始める前に、今の実力を測るために行うテストです。
  • 最新結果(今年度の受験予定者): 前年比・平均+13点(2025年8月/最新集計)。= 実務者研修を受講しただけで点数が伸びています。
  • なぜ伸びた? これまでのノウハウにより今年度から講義内容を“試験に出る”に合わせて再設計。重要論点の「理解→定着→活用」を一気通貫で学ぶ設計に刷新しました。

コース案内

  • 岡山|10月開講コース:今年度内修了 → 年内修了が可能。そのまま受験対策へ早期接続
  • 岡山|11月開講コース:来年度受験対応。早期スタートのアドバンテージを活かし、月2回ペースのゆとり設計。
  • 岡山|12月開講コース:年内スタート〜年度内修了(ゆったり)。月2回ペースでR8年度へ。年度初め(お子さんの学校行事など)の繁忙期を外せます

(詳細・申込:実務者研修コース一覧はこちら
※県内全域対応/岡山(岡山市・倉敷市・玉野市・総社市・備前市・瀬戸内市 ほか県内全域)からの受講実。その他、県北(津山・鏡野町・美作)や県外(香川・広島・兵庫)からの実績もあります。

ステップの実務者研修:今年のアップデート

  1. 講義そのものが国家試験対策(出題傾向に直結)。
  2. 受講だけで“対策講座相当”の効果(試験問題の視点・実際の問題の解説などで取りこぼし最小化)。
  3. 合格するのは当たり前!合格の仕方(効率)にこだわったメソッド。
  4. 今年度内に修了→来年度は受験集中(10・11・12月の短期枠)。

【ポイント】(端的に)

  • 受講だけで平均13点UP(診断テスト=開始前の実力チェックの最新結果/自社集計)。
  • 無料「合格塾」は受験年度に利用可。 併用で合格ラインの“安全圏”へ(直近3年の実績)。
  • 今年度内に修了して、R8年度は試験勉強に全集中

【無料】介護福祉士試験対策「合格塾」 来年度対応しています!

対象年度:令和8年度(2027年1月実施予定以降の方)
料金:ステップで実務者研修を受講中・修了の方はすべて無料

申込方法

  1. 実務者研修者研修コースへアクセス(一覧はこちら)
  2. 申込フォームの備考欄に「合格塾希望」と記載
    ※記載がない場合でも、受講中・修了後にもご案内いたします※毎年6月頃にHPにて最新の告知致します。
  3. 対策コンテンツの運用開始時期になりましたら、事務局より順次ご案内します。

※丁寧に並走する個別サポートのため、定員に達し次第受付終了となる場合があります。

よくある質問(Q&A)

Q:倉敷・総社からでも受講できますか?                                      A:受講可能です。短期集中日程+WEBコンテンツで学習し、フォローはLINE/メールで行うため、通学負担を抑えられます。

Q:玉野・備前・瀬戸内エリアです。通学が不安です。                                 A:受講可能です。地域による学習格差はありません。実務者研修の通学日以外は来校不要、受験フォローはすべてWEBコンテンツ+LINE/メールで対応します。                          

Q:県北(津山・鏡野町・美作)や県外(香川・広島・兵庫)からの参加は?                               A:受講実績があります。スケジュール最適化や学習計画を事前にご提案します(オンライン支援あり)。 

                                                      Q:合格塾はいつから使えますか?                                          A:介護福祉士を受験する年度に合わせてご利用いただけます(翌年に向けて内容アップデート予定)。                                                    

Q:卒業以来ブランクが長く、勉強が心配です。                                     A:ご安心ください。勉強の始め方から伴走します。理解度に合わせた配信と個別アドバイスで、自分のペースで進める伴走型です。

Q:どのくらいで成果が出ますか?                                             A:早い方は実務者研修の受講だけで診断テストの点が上がるケースがあります。合格塾(対策コンテンツ)を併用すると、約3か月で合格ライン到達が目安(個人差あり)。ゆっくりの方でも4〜5か月で到達する構成にしています。

Q:学習途中で不安になったら?                                            A:成績・進捗を常時モニタリング。伸びが鈍い場合は配信内容や学習方法を適宜、見直し、LINEや面談で個別に調整します。

今年度内に修了するメリット

  • 来年度は筆記対策に専念(直前の詰め込みを回避)。
  • 講義→合格塾→過去問演習がスムーズに接続。
  • 10・11・12月の開講枠で“今期中に仕上げる”計画が立てやすい。                                   ※直近をご希望の方現在9月開始も掲載しておりますのでHPをご覧ください。
  • 合格塾(無料)をご利用して不合格の場合、実務者研修受講料の20%を返金いたします。

※返金制度の適用には所定の条件があります。詳細はお問い合わせください。

コース一覧・申込へ LINEで質問・相談

資料請求受付中!

資料請求しよう!
株式会社ステップでは、介護業界において意欲のある方を応援するため、また人材不足を解消するための講座を開講しています。
これから初任者研修・実務者研修を受講したいと考えている方、介護の資格取得を目指している方で、資料請求をご希望の方はこちらから!