『 なんでも相談室 』開設!こんなこと相談していいの?もOK!【無料】
介護についての悩みが発生した時に気軽に相談できる場所はありますか?
介護全般の知識を持っていて気軽に相談でき、介護の実情、確かな知識を提供してもらえる場所を探していませんか?
今あるお悩みをできるだけ解決に近づけることができるよう、ステップが持っている知識をみなさまに還元させていただきたいと思っています。
相談をお聞きするなかで、介護を飛び越えたお悩みに発展する場合もありますが、お応えできる範囲でご協力できればと思います。

気軽に相談できる場所を目指して
ステップがこれまでお受けしたご相談は、介護の資格、仕事のことなどでした。
その中で家族の介護をしている方のお悩みや、人生設計に関するご相談も少なくなかったです。
資格や仕事のことだけではなく、家族の介護、介護にかかる費用のこと、自分の将来設計のことなど全般的なご相談にもお応えしたいと思っています。
自身も在宅介護を経験していることもあり、必要だと思ったからこそこの度「なんでも相談室」を開設する運びとなりました。
どんな相談ができる?
「介護」とひとくちに言っても、家族の介護、仕事、資格、人生設計のことなど様々な悩みがあるかと思います。
- 在宅介護は大変なのか、仕事との両立はできるのか
- 家族の介護、これからどのように進んでいくのか心配
- 誰に頼ればいいのかわからない
- どのように公的サービスを利用したらいいのかわからない
- 介護にかかる費用はどれくらいなのか
- 介護と絡めた将来設計について
- 介護、看護、看取りについて
- 他業種だが、介護の仕事に興味がある、話を聞いてみたい
- 在職中の悩み
介護の資格学校だから資格のことだけに応えるのではありません。
介護の仕事は介護を必要としている方と関わる仕事です。要介護者の立場や気持ちを汲み取ることが大事です。
なによりステップの運営管理責任者は現在、要介護4の家族(93歳)と同居しています。
在宅で介護をしながら皆さん同様に仕事をして暮らしています。
特別な事はしていません。特別なことはありません。今のままの環境資源で出来ることはたくさんあります!
もちろん介護の資格や日程のこと、転職のことなどもご相談いただけます。
プロが悩みをお聞きします

ステップの相談室ではそれぞれのご相談内容に合ったスタッフが対応いたします。
介護福祉士 ケアマネージャー
社会福祉士(元地域包括支援センター職員)
看護師(訪問看護/看取り)
キャリアカウンセラーなど
これまで培った経験と知識をもとにご相談者の気持ちに寄り添って一緒に課題解決に向けて考えていきたいと思っています。気負わずご相談ください。
どんな些細なことでも、一度ご相談にお越しいただければと思います。
皆さまの幸せへの一歩をお待ちしております。
相談会参加者割引について
ただ今、無料相談会にお越しいただいた方は初任者研修と実務者研修の受講料が特別価格となります。
相談会にご参加いただいた場合の受講料は、それぞれ下記金額となります。
- 初任者研修:64,500円(税込)
- 実務者研修:80,280円(税込)※初任者/HP2級取得者
なんでも相談室(無料)!
どんなことでもお気軽にご相談いただけます(専門スタッフ対応)
勧誘などの行為は行いませんのでご安心ください。
火曜日~金曜日 10:30~17:00
土曜日・日曜日 10:30~13:00
※その他の時間についてはご相談ください。お問い合わせフォームまたは直接お電話にてお問い合わせください。
【なんでも相談室】は、定期的に開催されるもの以外でも随時受け付けております個別でお受けいたします。お気軽にお申し込みください(お友達やご家族と一緒でも大丈夫
関連記事
資料請求受付中!
これから初任者研修・実務者研修を受講したいと考えている方、介護の資格取得を目指している方で、資料請求をご希望の方はこちらから!